Blankey Jet City / A Red Tambourine
ブランキー・ジェット・シティー、98年リリースのレッドなシングル。
一般にはブランキーと呼ばれることが多かったとは思いますが、個人的には「ブラジェシ」とよんでおりました。既に解散してしまって、現在はそれぞれで色々な活動されてますが、ブラジェシ関連では全て含めて、唯一好きな曲がこの「赤いタンバリン」。
久々に音楽チャンネルでこの曲のプロモが流れてて、曲の格好良さと同時に、真っ赤なドレスを着た、白人女性がとっても印象的なのを思い出して、観ておりました。
DJしてる時にもたまに回してたけど、この曲と椎名林檎の「幸福論(悦楽編)」を2曲続けて流した時が、これまでで一番盛り上がった場面だったような気もする(笑)。
彼らのサウンド的なところでは、中村達也の叩く太鼓の独特の重さは凄いと思う。ライヴも観たことあるけれど、ブラジェシのライヴだと、当たり前に3ピースなのに、音が重いので、それがブラジェシサウンドって普通。で、一時期、スカパラのサポートで叩いてた時にそのライヴを観て、スカパラのライヴは何度か観たことがあるけれど、あれだけ太鼓の存在感が圧倒的だったのは、中村達也の時だけ。いやー、ホントに凄い音圧です。
とはいえ、解散する直前まで、ブラジェシと言えば、イカ天出身バンドってイメージを払拭出来ずにいたから、じっくりと聴いたことはずっとなかったというのも事実。
まあ、最後の頃の活動はよく観ていたので、格好良さはよーく分かる。
一般にはブランキーと呼ばれることが多かったとは思いますが、個人的には「ブラジェシ」とよんでおりました。既に解散してしまって、現在はそれぞれで色々な活動されてますが、ブラジェシ関連では全て含めて、唯一好きな曲がこの「赤いタンバリン」。
久々に音楽チャンネルでこの曲のプロモが流れてて、曲の格好良さと同時に、真っ赤なドレスを着た、白人女性がとっても印象的なのを思い出して、観ておりました。
DJしてる時にもたまに回してたけど、この曲と椎名林檎の「幸福論(悦楽編)」を2曲続けて流した時が、これまでで一番盛り上がった場面だったような気もする(笑)。
彼らのサウンド的なところでは、中村達也の叩く太鼓の独特の重さは凄いと思う。ライヴも観たことあるけれど、ブラジェシのライヴだと、当たり前に3ピースなのに、音が重いので、それがブラジェシサウンドって普通。で、一時期、スカパラのサポートで叩いてた時にそのライヴを観て、スカパラのライヴは何度か観たことがあるけれど、あれだけ太鼓の存在感が圧倒的だったのは、中村達也の時だけ。いやー、ホントに凄い音圧です。
とはいえ、解散する直前まで、ブラジェシと言えば、イカ天出身バンドってイメージを払拭出来ずにいたから、じっくりと聴いたことはずっとなかったというのも事実。
まあ、最後の頃の活動はよく観ていたので、格好良さはよーく分かる。