Bracha / Bracha
ユーゴ出身のギタリスト、ミロスラフ=タディチを中心としたトリオである、ブラシャの88年の唯一のアルバム。ドイツはCMPレコードからのリリース。
ギターとバンブーフルートとパーカッションというトリオで、とても美しいサウンドを聴かせてくれている。クロアチアやボスニア方面のフォーク、トラッドとジャズが混ぜ合わさったような、神秘的とも思える雰囲気も漂っている。
こんな珍しいというか、あまり知られていない作品でも94年に日本盤がリリースされていたのであった。ジムコという、これまた地味なレーベルから。すぐに廃盤になったけれど。
その日本盤のサンプルを所有している。全然売れなかったのだけれど、個人的にはすこぶる気に入ったから。その頃、友達のカフェでも流してたりして、ホントに一部では好評だったのにねー。
東欧系のフォークなんて普通は想像つかないと思うけれど、この作品、フルートが入ってるから、高音フワフワ系としても楽しめる1枚。竹のフルートだから気持ち優しい音をしているし。
パーカッションにはいろんな太鼓が使われてて、リズムは曲によってはインドっぽくもあって、とってもオリエンタル。解説を読むと、インド音楽にインスパイアされたりしてるともあったので、納得。
抜群に夜中が似合う心地よい高音サウンド。現在、国内での入手が微妙かな!?アマゾンもドイツでは扱ってた。何曲か試聴出来るサイトを発見したのでお試しあれ。
ギターとバンブーフルートとパーカッションというトリオで、とても美しいサウンドを聴かせてくれている。クロアチアやボスニア方面のフォーク、トラッドとジャズが混ぜ合わさったような、神秘的とも思える雰囲気も漂っている。
こんな珍しいというか、あまり知られていない作品でも94年に日本盤がリリースされていたのであった。ジムコという、これまた地味なレーベルから。すぐに廃盤になったけれど。
その日本盤のサンプルを所有している。全然売れなかったのだけれど、個人的にはすこぶる気に入ったから。その頃、友達のカフェでも流してたりして、ホントに一部では好評だったのにねー。
東欧系のフォークなんて普通は想像つかないと思うけれど、この作品、フルートが入ってるから、高音フワフワ系としても楽しめる1枚。竹のフルートだから気持ち優しい音をしているし。
パーカッションにはいろんな太鼓が使われてて、リズムは曲によってはインドっぽくもあって、とってもオリエンタル。解説を読むと、インド音楽にインスパイアされたりしてるともあったので、納得。
抜群に夜中が似合う心地よい高音サウンド。現在、国内での入手が微妙かな!?アマゾンもドイツでは扱ってた。何曲か試聴出来るサイトを発見したのでお試しあれ。
Comments