PIZZICATO ONEと前園直樹グループ
本日5/25発売の2枚、PIZZICATO ONEと前園直樹グループを。
小西康陽のソロが出るってことでPIZZICATO ONEの方は発売前からかなり楽しみにしてて10数年ぶりにミュージックマガジンを買って読んだりと、聴く為の頭の中の予行演習を重ねてたり。
一方の前園直樹グループは小西康陽がメンバーでもあり、知ってはいたけれどこれまで一度も聴いた事無く、このアルバムが初体験となる。
PIZZICATO ONEが豪華ヴォーカリストによる英語曲のカヴァーに対して前園直樹グループの方は日本語曲を前園直樹1人の歌で綴るというある種対照的でありつつ、どちらにも懐かしさと新しさが漂う何とも言えない心地良さがある。
両方を続けて聴く事何度か。思いっきりグサッと来たのは前園直樹グループ。特に石原裕次郎!な曲である「夜霧よ今夜も有難う」のカヴァーが素敵過ぎる。石原裕次郎の歌う「夜霧よ今夜も有難う」は何となくしか聴いた事ないのであるが、この前園直樹の歌う「夜霧よ今夜も有難う」を聴いてると凄く知っている気になりつつ、思わず目を閉じて聴き入ってしまった。
PIZZICATO ONEも言うこと無しに好きだしいいのだけれど、聴く為の頭の中の予行演習を重ねてたせいなのか、期待通りに良いって感じで、前園直樹グループの方が聴いた事無かった分、それを超える新鮮さを感じてしまったということだろう。
どちらにしてもこの2枚のアルバム、もっとじっくりと、そして長い間楽しめる作品であることは間違いない。
関連記事
-
-
Great 3 – Emotion / レイディ
Great 3の活動再開、久々の新曲である「Emotion / レイディ」を早速 …
-
-
ようやくKings of Convenienceを堪能中。
もう10年近く前からずっと欲しいリストの上位に居続けながら何となくそのままになっ …
-
-
The High Llamas / Talahomi Way
先月リリースされたThe High Llamasの新譜である「Talahomi …
-
-
adhitia sofyanが超気に入った!
twitterのTLでギターと歌のシンプルなサウンドでジャケもイイ感じとあったイ …
-
-
Barry Goldberg
Barry Goldberg posted with カエレバ Barry Go …
-
-
Kings of Convenienceに続いてThe Whitest Boy Aliveを堪能。
前回のKings of Convenienceについてのエントリをtwitter …
- PREV
- Entre Ríos / Era
- NEXT
- Friedrich Gulda at Birdland