ようやくKings of Convenienceを堪能中。
2011/02/20
もう10年近く前からずっと欲しいリストの上位に居続けながら何となくそのままになってたKings of Convenience。やっとのことでというか3枚のアルバムを先日まとめてAmazonでポチッとして堪能中であります。
Astralwerks (2001-01-18)
売り上げランキング: 8097
Astralwerks (2004-07-27)
売り上げランキング: 2819
Astralwerks (2009-08-19)
売り上げランキング: 5381
その音を簡単に言ってしまえばフォーキーなギターデュオ、という括りで片付いてしまいますが、実際のところはそんな簡単では済まされない、美しいメロディとハーモニーの宝庫なグループ。
まずは直下のYouTubeをご覧頂きたい。一番好きな「Mrs Cold」という曲の屋外でのアコースティックセッションの模様。映像だけならホントにフォークデュオなんだけれど、聴けばそれだけじゃないというのが理解して頂けるかと。切なさと嬉しさが同居する何とも笑顔になれる曲。
しかし、ただギターと歌ってだけじゃないKings of Convenienceの魅力はストリングスやピアノの取り入れ方の上手さ、ビートの効いた曲もまた美しかったりと単調なようで色んな聴かせ方をさせてくれるバランスの素敵な感じにヤられております。
もう3つほどYouTube掲載しておきますので観てみて下さいな。
結構たくさんあるのでまだまだ気になる!って場合には下記から観てみて下さいな。
YouTube — 次のキーワードの検索結果: king of convenience
ということで、ちょっと聴き始めるの遅かったかなぁ!?と思ったりもしつつ、あまり時代に流されず長く聴く事の出来る音であるとも思うので、これから先もKings of Convenience堪能中は続いて行くことでしょう。
関連記事
-
-
Kings of Convenienceに続いてThe Whitest Boy Aliveを堪能。
前回のKings of Convenienceについてのエントリをtwitter …
-
-
Barry Goldberg
Barry Goldberg posted with カエレバ Barry Go …
-
-
adhitia sofyanが超気に入った!
twitterのTLでギターと歌のシンプルなサウンドでジャケもイイ感じとあったイ …
-
-
Great 3 – Emotion / レイディ
Great 3の活動再開、久々の新曲である「Emotion / レイディ」を早速 …
-
-
The High Llamas / Talahomi Way
先月リリースされたThe High Llamasの新譜である「Talahomi …
-
-
PIZZICATO ONEと前園直樹グループ
本日5/25発売の2枚、PIZZICATO ONEと前園直樹グループを。 小西康 …